新年度を迎えもうすぐ1か月。泣き声が響いていた乳児さんのお部屋も、穏やかに遊ぶ子どもたちの声が広がっています。少しずつ保育園が安心できる場所になってきているようです。

進級した子どもたちは新しい環境にドキドキとワクワクがいっぱい!新たに始まった活動に張り切る姿や、「〇〇組になったよ!」と誇らしげに教えてくれる姿から進級した喜びが伝わってきます。

園庭では今年も藤の花がきれいに咲きました。園庭中に花の甘い香りが漂っています。

藤の花言葉のひとつに『歓迎』があります。垂れ下がった藤の枝が、訪れる人々に対して「いらっしゃいませ」とお辞儀をするかのように見えることが由来だそうです。まさにその通り満開の花が、元気に園庭へ出ていく子どもたちを優しく迎え入れてくれます。

落ちている藤の花びらを集めて、おままごとの1歳児さん。紫に色づいた花弁は、ごはんになったりケーキのトッピングになったりと子どもたちを楽しませてくれます。

0歳児さんはポカポカ陽気のテラスでのんびり過ごしています。

先生たちとの関係もでき始めて、すっかりリラックスの様子です。

急激に上下していた気温もようやく落ち着き、季節が一気に進みます。もうすぐ5月ということで園庭にこいのぼりを出しました。1歳児さんが見守ってくれます。

東が丘保育園の園目標は『元気で伸びやかな子ども』です。悠々と泳ぐこいのぼりのように、子どもたちが元気にのびのび過ごせるよう今年度も保育を進めていきたいと思います。

お問い合わせお問い合わせ 子育て支援子育て支援