ひがしがおかのおだいどころ(豆腐スープづくり)
この日は4歳児が豆腐スープを作りました。
豆腐を切るのは園では初めてだったので、扱い方を説明します。
ボウルからすくってまな板の上へ。みんな慎重な手つきで豆腐を掴み、誰も崩すことなくまな板へ移すことができました。
つぶれないように抑える手も、野菜のときより優しい手です。
切った豆腐を包丁の刃にのせ、ボウルへ移動するのにも挑戦しました!
わかめを洗います。
切った野菜とお肉を炒めていきます。コンロを使った調理もこの日が初めて!
左手で鍋をしっかり押さえて上手に炒めることができました。
スープを入れて、豆腐とわかめを入れたら完成です。
出来立ての香りをかいでみました。「い~におい!」「おいしそう!」
待ちに待った給食の時間には、「今日のスープは私たちが作りました♡」と5歳児に報告する子どもたち。
誇らしげな表情が印象的でした。
自分たちで作ったスープの味は格別☆
おかわりのペースもいつもより早かったようです♪